エンブルクロス藤枝の
防災・安全性 ~災害に強いマンション、
安心して暮らせる藤枝~

  • 洪水リスクの少ない
    安全な立地

    ハザードマップによると、当地域は浸水リスクが少ない地域に位置しており、洪水による被害の心配がほとんどありません。洪水リスクの少ない安全な立地を選定することで、住民の皆様には洪水の不安を感じることなく、安心してお住まいいただける環境を提供しています。

    洪水リスク
  • 高層階への避難と
    安心の建物構造

    地上15階建ての高層マンションという特性を活かし、津波発生時には高層階への避難が可能です。また、鉄筋コンクリート造りの堅牢な建物構造により、津波の水圧にも十分に耐える構造となっています。これらの建物の特性により、津波発生時においても住民の皆様の安全を確保し、安心してお住まいいただける環境を提供しています。

    高層階
  • 液状化対策

    地盤のいい地域に立地し、ベタ基礎を採用することで建物の安定性を確保しています。また、耐震等級2を取得しており、避難所と同等の耐震性を有しているため、地震発生時には自宅避難が可能です。これらの地盤条件と建物構造により、地震時においても住民の皆様が安全に過ごせる環境を提供し、避難所への移動を必要とすることなく、慣れ親しんだご自宅で安心してお過ごしいただけます。

    耐震等級2

災害時に役立つ
マンション設備・構造

快適・安心

顔認証システム

顔認証システム
個人の「顔」を識別し自動ドアを開閉させる、先進の入館管理システムを共用部の5箇所に設け、高度なセキュリティ性を実現します。

24時間セキュリティシステム

24時間セキュリティシステム
セコムのセキュリティシステムを導入し、外出時・在宅時の火災や非常時に対応。常時監視する体制を整え、ご家族の安心を365日24時間見守ります。

防犯モデルマンション

防犯モデルマンション
高い防犯環境が整備され、犯罪に遭遇しにくい構造・設備の基準を満たす防犯モデルマンション(取得予定)です。

構造

耐震等級1.25倍/耐震等級

耐震等級1.25倍/耐震等級
東海地震を想定する静岡県の耐震強度レベルは1.2倍。ヨシコンでは、さらに0.05倍を上乗せし「全国比1.25倍」の自社基準を設定・実行。阪神・淡路大震災クラスの地震の約1.25倍の地震力にも倒壊・崩壊しない程度の性能を実現、耐震等級2を取得しました。
耐震等級・・・住宅性能表示制度及び耐震診断により、建物がどの程度の地震に耐えられるかを示す等級。

躯体構造

耐震等級1.25倍/耐震等級
工場溶接された溶接閉鎖型せん断補強筋を採用。地震時の主筋の座屈やせん断破壊を防止します。構造躯体には、地震時に効果的な閉鎖型帯筋、建物の性質に合ったコンクリートおよび鉄筋を採用して、建物のバランスを整えています。

ダブル配筋

ダブル配筋
耐震壁と呼ばれる戸境壁などに、シングル配筋に比べ、耐力の余裕が増してより粘り強さを発揮するダブル配筋を採用しています。(一部除く)

モデルルームへのアクセス

access-map

棟内モデルルーム住所

藤枝市駅前三丁目19-10

※現地駐車場がご利用いただけます